国際子ども文化芸術交流
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
国際子ども文化芸術交流
[
合唱
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全155件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
平成26年度国際子ども文化芸術交流実行委員会 総会
投稿者:
naomi
投稿日:2015年 4月14日(火)11時28分20秒
返信・引用
編集済
国際子ども文化芸術交流実行委員会
2014 平成26年度 総 会 (平成26年4月~平成27年3月)
時 平成27年4月11日(土)19:00
所 ヒロロ3F多世代交流室2
案 件
一、主旨と理念
一、平成26年度 国際子ども文化芸術交流実行委員会 運営報告
ⅰ06/25ほっとコーラス 資料①
ⅱ12/25子どもクリスマスフェスティバル 資料②
一、平成26年度決算報告
①運営会計
②「翼」基金会計
③公演会計
下記ⅰ・ⅱは主催:ヒロロスクエアコミュニケーションゾーン運営協議会のため報告なし
ⅰ06/25ほっとコーラス
ⅱ12/25子どもクリスマスフェスティバル
一、平成27年度行事予定
A.台湾交流
行程概要‐資料③
案内分担‐資料④
B. ヒロロスクエアコミュニケーションゾーン運営協議会
・ほっとコーラス 概要 資料⑤
・子どもクリスマスフェスティバル 概要 資料⑥
一、平成27年度予算
ⅰ運営会計予算
ⅱ公演会計予算
一、助成金授与
ⅰ
ⅱ
ⅲ
一、実行委員会組織・実行委員会あゆみ・関係団体連絡先
一、会則
ⅰ国際子ども文化芸術交流実行委員会 規約
ⅱ国際子ども文化芸術交流「翼」 規約
一、第5回国際子ども文化芸術交流Junior Artist Festival
開催日予定:2015~2016準備して2017/7/2(日)交流先:マレーシア
一、その他
第10回国際子ども文化芸術交流実行委員会
投稿者:
naomi
投稿日:2015年 3月20日(金)08時26分44秒
返信・引用
第10回国際子ども文化芸術交流実行委員会
時 平成27年3月19日(木)10:00
所 ヒロロ3F多世代交流室B 書記 小野美知子(欠席者文書郵送)
案件
一、宣伝活動
ⅰ陸奥新報3/15(上)3/15(下)3/16記事掲載‐台湾台南市私立天主教黎明高級中学校訪問 2/9‐10
ⅱ黎明中ホームページ
http://www.lmsh.tnc.edu.tw/ViewPage.php?x=1&hit=1&bn=745&pno=1889
ⅲ写真はホームページ
http://hirosakinemu.com/
ⅳ月刊「弘前」6月号裏表紙依頼
ⅴ新年度コンサート等チラシ配布‐実行委員会事務局
配布先
① / ( ) :
② / ( ) :
③ / ( ) :
一、概要
ⅰ.平成27年度に学校関係出演依頼
ⅱ.3/03青森市立浪岡中学校訪問-7/4、7/5参加「超絶技巧折り紙」浪岡中1年 兼田大志 出演依頼
ⅲ.3/16青森県立黒石高等学訪問 書道部、韓国スピーチコン全国2位三上彩音-フィナーレ出演依頼と練習
一、 パンフレット原稿確認
ⅰ.各後援団体担当一覧(木村直美・小野美知子)
ⅱ.団体紹介(陸奥新報掲載5月~)
ⅲ.演目 記入用紙提出5/20締切 別紙一覧 別紙
ⅳ.パンフレット
第一校正 / ( )
第二校正 / ( )
仕上がり 6/26(金)
関係先郵送 6/27(土)
一、タイムスケジュール・行程確認 別紙
ⅰ.ポスター・チラシ・チケット印刷 5/12(火)仕上がり
ⅱ.弘前市民会館会場‐予約状況確認4/11まで
ⅲ.7/5セレモニー原稿(黎明校校長・弘前市長・黒石市長・実行委員長)李 若冰
ⅳ.舞台監督打合せ(演出助手ら)
ⅴ.受付手配
ⅵ看板手配
一、参加団体 別紙
一、「翼」基金(協賛会員と広告)助成金結果報告(「翼」基金会長・事務局長)
ⅰ.2/27実行委員三上 ケトゥトゥ ルンデグさんへ黒石市広告関係を依頼、承諾
ⅱ.協賛・広告依頼先: 2012パンフレット先
一、チェロ一台借用(黎明校から依頼‐弘前交響楽団チェロ奏者藤田豊彦氏から)
一、2016第5回国際子ども文化芸術交流Junior Artist Festival 候補-マレーシア交流-
予定2017/7/2 通訳 李 若冰(リー ニョク ペン Lee Nyok Peng)さんのふるさと
(黎明中では2015第4回の感触で、青森-台湾往復交通費自費参加あり得る、という意見。)
次回:総会 平成27年4月11日(土)19:00 ヒロロ3 F多世代交流室2
出席 ・実行委員会委員
・2015第4回国際子ども文化芸術交流Junior Artist Festival出演団体代表者
国際子ども文化芸術交流子ども歓迎交流会(個人)交流
投稿者:
naomi
投稿日:2015年 3月 3日(火)20時19分14秒
返信・引用
編集済
時 平成27年3月3日
所 青森市立浪岡中学校 校長室
作品と制作者に会い、第4回国際子ども文化芸術交流Junior Artist Festival概要ら説明
‐資料‐
・会場図
・概要
・記入書類
・2012第3回国際子ども文化芸術交流Junior Artist Festivalパンフレット
ら
国際子ども文化芸術交流交流会
投稿者:
naomi
投稿日:2015年 2月28日(土)21時46分0秒
返信・引用
時 平成27年2月27日(金)19:00-21:00
所 サテバリ
参加者
国際子ども文化芸術交流実行委員会2
わいわいクラブ2
青森県立黒石高校書道部1
韓国語と遊ぶ会1
サテバリ1
①第4回チラシ
②緑の星に-朗読 インドネシア語-三上 ケトゥトゥ ルンデグ
③行程表確認7/2部分
④広告依頼書郵送タイミング
貞昌寺
投稿者:
naomi
投稿日:2015年 2月28日(土)21時17分20秒
返信・引用
時 平成27年2月15日(日)15:30
所 貞昌寺
木村・三浦
・7/3(金)16:30黎明校墓参挨拶
第9回国際子ども文化芸術交流実行委員会
投稿者:
naomi
投稿日:2015年 2月20日(金)14時37分40秒
返信・引用
編集済
時 平成27年2月19日(木)10:00
所 ヒロロ3F交流室 書記 三上憲子(欠席者文書郵送)
案 件
一、台湾台南市私立天主教黎明高級中学校訪問 2/5~11実行委員長 演奏内容・実務打合せ
★黎明中ホームページ
http://www.lmsh.tnc.edu.tw/ViewPage.php?x=1&hit=1&bn=745&pno=1889
★写真はホームページ
http://hirosakinemu.com/
へアップ
2015/2/05(木)青森空港→伊丹空港→京都滞在(日程調整)
2015/2/08(日)04:50京都→京都駅→京都関西国際空港発→台北市桃園空港 黄 麗霞 出迎え
→新幹線 嘉義駅下車→黎明校秘書黄 慧敏 出迎え乗用車→麻豆(まと)区 現地入り)
→旧製糖工場本社美術館・公園見学
→日本料理歓迎会&打合せ 参加者以下5人
① 青森中央学院大学国際交流課・黎明校日本語 黄 麗霞
② 台南市私立天主教黎明高級中学校校長秘書 黄 慧敏
③ 台湾台南市私立天主教黎明高級中学校音楽教師 江 静宜(ジャン ジィン イ)
④ 国際子ども文化芸術交流実行委員長 木村直美
⑤ 宿泊先:台南市麻豆区忠孝路51号-黄 慧敏友人郭 安娜 黎明校15分
2015/2/09(月)09:50校長羅 家強先生 挨拶と名刺交換
10:00参加者ステージパフォーマンス見学、交流、集合写真
11:00打合せ 音楽内容・行程 参加者①~④、⑤国際交流学科
12:30昼食鍋(台湾風しゃぶしゃぶ)
13:30八田興一記念館とダムへ→宿泊先
18:30夕食レストラン
2015/2/10(火)09:50乗用車出迎え→嘉義駅 新幹線→台北市→台北松山空港→羽田国際線
→バス終点 新宿ワシントンホテル宿泊
2015/2/11(水)羽田国内線→青森空港
一、 概要・行程確認 別紙
一、 パンフレット原稿確認 別紙 日本&台湾
一、タイムスケジュールら
・駐日中華民国大使館アクセス:弘前市市民文化スポーツ部文化スポーツ振興課対応
・事務局:7/4(土)子ども交流会の仕出しは大和家さん仕出し
7/5(日)駐車場、後援団体書類提出
一、参加団体(2月参加締切)と演目記入用紙提出5/20締切 別紙
参 加1団体:青森韓国サムルノリ(8ステージ確保)
不参加3団体:①小鼓こどもクラブ②和徳小合唱部③一中合唱部
一、「翼」基金と助成金について(田中理事、事務局長、「翼」基金会長・事務局長)別紙
一、チェロ一台借用について(黎明校から依頼)弘前交響楽団チェロ奏者藤田豊彦氏から借用
一、2016第5回国際子ども文化芸術交流Junior Artist Festival 候補-マレーシア交流-
予定2017/7/2 通訳 李 若冰(リー ニョク ペン Lee Nyok Peng)さんのふるさと
(黎明中では2015第4回の感触で、青森-台湾往復交通費自費参加あり得る、という意見。)
次回第10回実行委員会 平成27年3月19日(木)10:00
総会 平成27年4月11日(土)19:00 ヒロロ3F交流室
実行委員長、台湾へ打ち合わせ
投稿者:
naomi
投稿日:2015年 2月11日(水)22時26分52秒
返信・引用
編集済
■台湾台南市私立天主教黎明高級中学校ホームページ
http://www.lmsh.tnc.edu.tw/ViewPage.php?x=1&hit=1&bn=745&pno=1889
■実行委員長 訪問日程
2015/2/5~11
2015/2/05(木)青森空港→伊丹空港→京都市
2015/2/08(日)京都市→関西空港→台北 桃園空港→嘉義 乗用車→台南市麻豆区
①旧製糖工場本社跡美術館見学
②歓迎会
③民間宿泊
2015/2/09(月)台南市私立天主教黎明高級中学校
④訪問
⑤参加者演奏を聞く
⑥行程・原稿ら打合せ
2015/2/10(火)台南麻豆区→
⑦コーヒー卸売市場見学嘉義 新幹線→
⑧台北市→台北 松山空港→羽田空港 国際線 バス→新宿ワシントンホテルへ
2015/2/11(水)新宿ワシントンホテル乗用車→羽田空港 国内線→
⑨青森空港 乗用車→弘前市
第8回国際子ども文化芸術交流実行委員会
投稿者:
naomi
投稿日:2015年 1月23日(金)14時53分0秒
返信・引用
編集済
第8回国際子ども文化芸術交流実行委員会
時 平成27年1月22日(木)10:00
所 弘前市民参画センター 書記 三上憲子(欠席者文書郵送)
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
案 件
一、11/16主催:ライオンズクラブ国際協会332-A地区「台湾友好訪問団歓迎会」出席
(事務局長、実行委員長、「翼」基金事務局長、李 若冰さん)
一、12/08市長表敬訪問(正副実行委員長・李 若冰さん)
一、12/25子どもクリスマスフェスティバル
猛吹雪の中、参加者610名(運営協議会3団体、来場者)無事終了
■主催 ヒロロスクエアコミュニケーションゾーン運営協議会
・中心団体 国際子ども文化芸術交流実行委員会
・他団体 ①弘前市食生活改善推進員会
②特定非営利活動法人ECOリパブリック白神
一、01/21ヒロロスクエアコミュニケーションゾーン運営協議会「総会」
平成27年度 新会員「ひろさき芸術舞踏実行委員会」(ダンスキッズ)代表 岩淵伸雄
一、台湾黎明校訪問 2/5~11実行委員長 演奏内容・実務打合せ
台湾台南市私立天主教黎明高級中学校 2/9(月)(関西国際空港発2/8現地入り)
打合せ:黎明校 校長・音楽担当教師他、通訳青森中央学院大学国際交流課 黄 麗霞さん
日本の円安のため台湾で新幹線・航空チケット購入依頼はどうか
一、行程確認(日程的には2009韓国交流とほぼ同じ)
一、タイムスケジュール(日程的には2009韓国交流とほぼ同じ)
委員長:行政日程確認、駐日中華民国大使館アクセス
事務局:7/4(土)子ども交流会の仕出しは大和家さん確認
7/5(日)駐車場、後援団体書類提出
一、参加団体(2月参加締切)と内容 交流スタンス
継続△黒石市上十川小学校 獅子舞
△青森市韓国サムルノリ
○ピアノ連弾(黎明校・田中みゆきピアノ教室)
○手話コーラス(北小学校音楽クラブ・弘前ねむの会ファミリーコーラス・ノーザンウイング)
○弘前市立第二中学校手話コーラス(7/4交流会:「ふるさと」、7/5エンディング「ありのままで」)
○黒石商業高校 書道部 書道パフォーマンス(7/4交流会:「緑の地球」)
○ 韓国語詩 朗読(7/4交流会)
一、「翼」基金と助成金 別紙(田中理事、事務局長、「翼」基金会長・事務局長)
一、2017第5回国際子ども文化芸術交流Junior Artist Festival 候補-マレーシア交流-
予定2017/7/2
次回第9回実行委員会 平成27年2月19日(木)10:00 台湾報告inヒロロ3F交流室B
総会 平成27年4月11日(土)19:00 inヒロロ3F交流室B(35-0154)
子どもクリスマスフェスティバル
投稿者:
naomi
投稿日:2014年12月26日(金)13時43分14秒
返信・引用
編集済
第6回、第7回実行委員会(世代交流室1)には4F会館職員も参加。12/23(水)具体的な舞台の流れを確認してからの開催。
当日、雪模様で帰宅時17:00~18:00、一番の雪模様。しかし、事故報告もなく、安心しました。
さらにグレードアップし、来年、2015/7/5、又お会いましょう。
お互いのステージは大変勉強になったね^^!
主 催 ヒロロスクエアコミュニケーションゾーン運営協議会
担当団体 国際子ども文化芸術交流実行委員会(主担当団体)
弘前市食生活改善推進員会
特定非営利活動法人ECOリパブリック白神
問合せ先 国際子ども文化芸術交流実行委員会 小野 電話090-7797-8336
■2014子どもクリスマスフェスティバル
時 2014/12/25(木)13:30~17:10
所 ヒロロ すべて参加無料・申込不要
ヒロロ3F 13:30~15:10(100分)
ステージエリア
13:30‐13:50 ①三味線 和三絃會‐三味線ワークショップ
13:50‐14:10 ②桜庭由美ドレミ音楽教室
14:10‐14:30 ⑦弘前ねむの会ファミリーコーラス&ノーザンウイング
ワークショップエリア
13:30‐15:00 ③NPO法人ECOリパブリック白神 絵手紙ワークショップ
④弘前市食生活改善推進員会 お菓子づくりワークショップ
⑤弘前市総合学習センター 煎茶道子どもクラブ
⑥青森県情報システム課ICT利活用普及キャラバン展示
3時のおやつを食べて4階 弘前市民文化交流館ホールへ
ヒロロ4F 15:30~17:40(130分)
ホールステージ ⑫伝統文化子どもお琴教室
⑧アカネバレエ教室
⑨手踊り 弘前やまぶき会
⑬田中みゆきピアノ教室
⑩ストリートダンス FUNKY STADIUM
⑪台湾中国語を学ぼう 「あいさつ」
エンディングソング ⑭ありのままにLet It Go!
ロビー展示 国際子ども文化芸術交流実行委員会パネル展
■リハーサル 各ステージ30分~60分(リハーサル終了団体はホールXマス飾付け へ)
A.なし 09:30-10:00 ⑦弘前ねむの会ファミリーコーラス&ノーザンウイング
B.なし 10:00-10:30 ②桜庭由美ドレミ音楽教室
C.10:30-11:00 ⑬田中みゆきピアノ教室
D.なし 11:00-11:30 ⑩FUNKY STADIUM
E.なし 11:30-12:00 ⑨やまぶき会
F.12:00-13:00 ⑫伝統文化お琴教室(実行委員が琴の設定の練習)
G.なし 13:30-14:00 ⑧アカネバレエ教室
H.14:00-14:30 ⑬田中みゆきピアノ教室予備時間
I.14:00 ⑭台湾中国語プロジェクト
■国際子ども文化芸術交流実行委員会あゆみ
・2007/09/15 発足
・2008/07/13 前年祭in弘前市駅前市民ホール
・2009/07/05 第1回国際子ども文化芸術交流Junior Artist Festival韓国交流
・2010/07/04 第2回国際子ども文化芸術交流Junior Artist Festival米国交流
・2011 東日本大震災コラボレーション リレーチャリティーN01~5 in石のむろじ
・2012 東日本大震災コラボレーション リレーチャリティーNO6~10 in石のむろじ
・2012/07/01 第3回国際子ども文化芸術交流Junior Artist Festivalバリ島交流
・2013/09/07~10ウロツテノヤ子影絵公演 鑑賞者800名
・2013/09/18~ 第1回~第8回 コラボレーションほっとコーラスin弘前市民文化交流館
2014/06/25 (共催 ヒロロスクエアコミュニケーションゾーン運営協議会)
・2014/12/25 子どもクリスマスフェスティバル
・2015/07/05 第4回国際子ども文化芸術交流Junior Artist Festival台湾交流
in 弘前市民会館 台湾台南市私立天主教黎明高級中学校 出演者12名来日
黄 麗霞さんからデーターをいただく
投稿者:
naomi
投稿日:2014年12月19日(金)21時09分14秒
返信・引用
平成26年11月13日(木)17:30
青森駅構内
台湾台南市私立天主教黎明高級中学校 写真・参加内容・名前などのデーターを受け取る。
・黄 麗霞
・林 佳潁
・李 若冰
・実行委員長 木村直美
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順21番目から30番目までの記事です。
/16
新着順
投稿順