国際子ども文化芸術交流
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
国際子ども文化芸術交流
[
合唱
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
全154件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
2013影絵公演実行委員会事務局会議
投稿者:
naomi
投稿日:2012年10月31日(水)22時08分27秒
返信・引用
時 2012/11/01 19:00-21:00
所 大和家
実行委員会事務局
「翼」基金事務局
関係オブザーバー
バリガムラン芸能集団・ウロツテノヤ子10周年イベント
投稿者:
naomi
投稿日:2012年10月11日(木)22時43分5秒
返信・引用
編集済
■ニッポンのアジアの祭りプロジェクト(小谷野哲郎さん出演)
時 2012/10/10(水) 開場18:00開演19:00
所 アサヒアートスクエア(東京・浅草)
弘前スタジオデネガに似た室内、
アサヒビールが隅田川沿いに民俗芸能を含めたアート文化村を立体的に作った会場。
環太平洋アジア文化拠点の感あり。
第3回国際子ども文化芸術交流バリ島音楽でガムラン借用先、
オメデタイ10周年イベントということで上京しました。
浅草雷門を横目に東京スカイツリーを見ながら、
アサヒアートスクエアでお聞きしてきました。
小谷野哲郎さん、佐藤菜美さん、他皆さん、すばらしい演奏ありがとう!
実行委員役員各位-お知らせ-
投稿者:
naomi
投稿日:2012年 9月18日(火)19時48分35秒
返信・引用
■7/1第3回国際子ども文化芸術交流終了2ヶ月あまり。
暑い日が続いておりますが、今年後半に向けご活躍のことと存じます。
下記、お知らせ致します。(詳細は
http://hirosakinemu.com/
国際掲示板へ)
①DVD(動画・写真)郵送9/18をもって全て郵送
②広告協賛店/「翼」基金加入者へ礼状(年賀状で関係者全部)
③7/31青森空港国際化促進協議会より「青森・ソウル線を活用した国際交流助成金」
交付決定受理
④8/29慰労会席上で三上 ケトゥトゥ ルンデグさんの実行委員を承認
⑤9/9弘前チェリーライオンズクラブ寄付金受理
⑥バリガムラン芸能集団・ウロツテノヤ子10周年イベント
ニッポンのアジアの祭りプロジェクト(小谷野哲郎さん出演)
時2012/10/10(水)&11(木)開場18:00開演19:00
会場アサヒアートスクエア(東京・浅草)
チケット全席自由 前売3,500円)当日4,000円2日通し券 6,000円(税込
チケット予約nippon.asia.pj@gmail.com
ニッポンのアジアの祭りプロジェクト事務局 担当者:佐藤
フェイスブックによりご招待通知あり。
実行委員会を代表して行って下さる方は領収書の保管をお願いします。
(総会で旅費・宿泊など検討)
国際子ども文化芸術交流7/1公演後7~9月
投稿者:
naomi
投稿日:2012年 8月14日(火)14時22分7秒
返信・引用
編集済
7/01 第3回国際子ども文化芸術交流Junior Artist Festival 公演終了
7/02 黒石 上十川小学校国際交流を経て、三上 ケトゥトゥ ルンデグさんバリ島へ引率
7/18 帰国
7/23 黒石市長
7/25 チェリーライオンズクラブ表彰通知(代表 八木橋勇治)-表彰式9/9(日)16:00百沢カントリークラブ
・弘前ねむの会ファミリーコーラス
・国際子ども文化芸術交流実行委員会
チェリーライオンズクラブ事務局F35-0988
7/31 中弘南黒地区日韓親善協会総会
参加:事務局長
8/10 黒石教育委員会、上十川小学校校長(津軽新報社掲載記事いただく)へ実行委員長と公演挨拶
8/11 パーカッショングループ ファルサ定期公演「アフリカンドラミング」
小谷野哲郎さんご紹介お礼で、花束を。
参加:実行委員長、ノーザンウイング2名
8/24 青森東ロータリークラブ卓話-弘前における国際子ども文化芸術交流について-
13:00~13:30 謝礼は「翼」基金へ
8/29 11:00~12:30inカフェテラスケララ
三上 ケトゥトゥ ルンデグさん帰国ご苦労さま会
・次回集合
平成24年度総会
・三上 ケトゥトゥ ルンデグさんは今後実行委員会員として参加を承認
平成25年4月13日(土)19:00in弘前市民参画センター
9/01 写真CD,記念写真各郵送・DVD-随時
9/09 チェリーライオンズクラブ「国際子ども文化芸術交流」表彰in百沢カントリークラブ16:00
9/15 陸奥新報掲載
9/17 チェリーライオンズクラブ寄付金授与へ礼状郵送
・三上 ケトゥトゥ ルンデグさんへ郵送
内容
①写真データー
②掲載記事
③広報「くろいし」
数
①三上 ケトゥトゥ ルンデグさん
②ヌサドゥア引率者 3名分
③子ども 10名分
10/09 in情報学習センター
音楽ネットワーク弘前代表にDVD制作・郵送でお世話にありました。
本日、音楽ネットワーク弘前合同音楽祭5000枚チラシに訂正あり、
実行委員会事務局、「翼」基金事務局が手伝いに参加
10/10 バリガムラン芸能集団・ウロツテノヤ子10周年イベント
ニッポンのアジアの祭りプロジェクト(小谷野哲郎さん出演)-実行委員長参加
時2012/10/10(水)&11(木)開場18:00開演19:00
会場アサヒアートスクエア(東京・浅草)
チケット全席自由 前売3,500円)当日4,000円2日通し券 6,000円(税込
チケット予約nippon.asia.pj@gmail.com
ニッポンのアジアの祭りプロジェクト事務局 担当者:佐藤
10/16 代表者会議in大和家(実行委員長、「翼」基金会長、事務局長)
2013年度国際子ども文化芸術交流 影絵公演について
10/21 弘前市ボランティアセンター まつり2012 in弘前市民参画センター
国際子ども文化芸術交流「翼」基金部 第3回パネル展示
10:00~15:00
11/01 実行委員会事務局会議-2013影絵公演について
11/03 弘前市文化団体 表彰式inホテルニューキャッスル(小鼓 角田きみ江氏)
11/10 三大成小25年度公演「影絵」
11/11 三上 ケトゥトゥ ルンデグ氏、DVD,他持参でバリ島へ
11/14 大和家90周年資料映像を添付
11/21 三上 ケトゥトゥ ルンデグ氏、黒石市でバリご飯お店「サテ・バリ」開店
国際子ども文化芸術交流実行委員会から花送る
12/17 実行委員会事務局会議 影絵公演について-2(詳細は12/23へ)
12/26 国際子ども文化芸術交流実行委員会&弘前ねむの会ファミリーコーラス・ノーザンウイング
2団体合せ35000円を被災地岩手県山田町役場へ寄付。音楽・図書など文化面で活用願う。
7/18三上 ケトゥトゥ ルンデグさん帰国
投稿者:
naomi
投稿日:2012年 7月24日(火)21時58分31秒
返信・引用
お疲れさまでした。
ありがとうございました。
しばらくはごゆっくりして下さい。
講評掲載-東奥日報
投稿者:
naomi
投稿日:2012年 7月24日(火)21時56分52秒
返信・引用
執筆:川村昇一郎氏、本日掲載されました。
「未来へつなぐ交流の輪」と表題。次は皆さんも出演してみませんか、と。
講評掲載-陸奥新報社
投稿者:
naomi
投稿日:2012年 7月13日(金)08時53分59秒
返信・引用
執筆:泉 嶺氏、本日掲載されました。
「切れのある舞台」と表題。来場者からご覧になって、緩まなくて良かったです。
報告
投稿者:
naomi
投稿日:2012年 7月10日(火)09時26分4秒
返信・引用
編集済
7/8 実行委員会反省会
配布用紙-チケット集計3枚
アンケート集計3枚
礼状分担-事務局-:小野
「翼」基金事務局:三浦
DVD等集計-公演窓口:小野
実行委員会窓口:三浦
三上 ケトゥトゥ ルンデグさんはまだバリ島在住。
帰国しましたら慰労会します。
■広報「くろいし」7月号-黒石市立上十川小学校 国際交流表紙写真掲載
■講評7/13(金)陸奥新報 執筆-泉 嶺氏(弘前ペンクラブ会員、此岸俳句会主宰)
■次回実行委員会
平成24年度「総会」-平成25年3月20日(水・祭日)
7/1 終了!
投稿者:
naomi
投稿日:2012年 7月 3日(火)02時55分42秒
返信・引用
編集済
7/1 成功のうちに終了させていただきました。
皆さん、ご協力、ありがとうございました!
出演者の皆さん、お疲れさま!
7/2 黒石市長表敬訪問、黒石市立上十川小学校へ
すばらしい学校交流でした!
上十川獅子舞の指導者は誰ですか?というサトリア君の質問はGOOD!
校長先生のインドネシア語もGOOD!
交流の形は相手の国の「ことば」から。
午後は全て、ショッピングへ予定変更。
7/3 浪岡道の駅「さよなら会」&青森空港へお見送り!
サンガル・ギータ・ブアナの皆さんは、
日本の沢山の思い出とともにインドネシア共和国バリ島へ、韓国経由深夜11時デンパサール着。
最後までよい天候は続きますように!!
添乗員三上 ケトゥトゥ ルンデグさん、再度、よろしくお願いします。
さあ、本番!曇りのままで、いておくれ!
投稿者:
naomi
投稿日:2012年 7月 1日(日)05時35分25秒
返信・引用
ついに、この日が!
ステキなJunior Artist Festivalになるように!
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
以上は、新着順91番目から100番目までの記事です。
/16
新着順
投稿順