「コメショップはなふさ」お米よろず相談
お米に関する疑問、苦情、相談、お気軽にどうぞ!
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全104件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
Re: くず米なのでしょうか?
投稿者:
はなふさ
投稿日:2014年 9月22日(月)09時07分39秒
返信・引用
>
No.201[元記事へ]
恩幣敏夫さんへのお返事です。
> 先日、近所のスーパーでお米5キロ袋を買い、早速いつもどおりに炊いて食しました。しかし、家族全員から「まずい!」との声が。お米をよく見ると、細かい胚芽のような白いものがたくさん含みまれており米粒も他の産地米と比べて小さいものでした。
> 果たしてこれはどういうことなのか。古米、それともくず米なのでしょうか。
> また、食品関係の苦情相談は『消費者センターでよいのでしょうか。他の行政相談窓口はありますか。教えてくだされば幸いです。
> ちなみに、お米の製造販売業者は埼玉県加須市の(株)S商店です。
表示情報、品種名、価格情報、米粒画像がありませんので、なんともいえませんが
まず、お米の表示をご覧下さい
○○年産、品種 産地が書いてあると思います
美味しい不味いは、農産物ですので、仕方ない部分があります
古米だって美味しいものはあります
白い細い米は、シラタというもので、クズ米みたいです
消費者センターへ相談しても、表示に誤りがなければ取り扱って貰えないと思います
まず、買われたスーパーへ又は販売業者様で
相談され、交換とか返品をされたら如何でしょうか?
クズ米、古米、不味い米を売ってはいけない法律はありませんが
表示と中身が違う場合は、大問題ですので、食糧庁管轄となります
県の農産事務所等へ通報とかになりますが、消費者センターでも教えてくれると思います
心ある、スーパーだと返品してくれると思います
一度、相談をしてください
スーパーは、中身、味なんて、まったく分かってなくて販売していると思います
おそらく、激安米とかではなかったでしょうか?
もし中身が、クズ米だとすれば
国内産、未検査米とか書いてあれば、法律には触れてないことになります
後は、売る側の、良心だと思います
参考になれば、幸いです
味を重視されるなら、激安のお米は、避けた方が賢明です
くず米なのでしょうか?
投稿者:
恩幣敏夫
投稿日:2014年 9月21日(日)08時13分2秒
返信・引用
先日、近所のスーパーでお米5キロ袋を買い、早速いつもどおりに炊いて食しました。しかし、家族全員から「まずい!」との声が。お米をよく見ると、細かい胚芽のような白いものがたくさん含みまれており米粒も他の産地米と比べて小さいものでした。
果たしてこれはどういうことなのか。古米、それともくず米なのでしょうか。
また、食品関係の苦情相談は『消費者センターでよいのでしょうか。他の行政相談窓口はありますか。教えてくだされば幸いです。
ちなみに、お米の製造販売業者は埼玉県加須市の(株)S商店です。
間違ったかな?
投稿者:
菊池 えり子
投稿日:2013年 8月11日(日)10時49分14秒
返信・引用
編集済
Takaaki's Gallery
ご支援よろしくお願いします。
お米屋さん
投稿者:
菊池 えり子
投稿日:2013年 7月31日(水)10時12分46秒
返信・引用
編集済
Takaaki's Gallery、声援だけでもお願いできるとご本人も嬉しいかとおもいます。
よろしくお願いします。
Re: ありがとうございます!
投稿者:
米屋
投稿日:2010年 1月 8日(金)12時22分11秒
返信・引用
>
No.197[元記事へ]
ねこままさんへのお返事です。
> 玄米の状態....素人の私が見て、状態を識別するのは難しいような気がします。
> 青米は一袋目は多かったですが、二袋目はあまりないようです。
ちょいと、これはオカシイですね
1袋目と2袋目が違うようですが、青米が多い方が21年産だと思います
こちらも、味は同じだったのでしょうか?
> 玄米のつややかさ...縦ジワが目立つ感じでしょうか...
> でも、炊いてみるとは良いんですよね...
20年産の方が出来がよく、キレイな米粒でした
でも、古米でもそんなにパサパサはしないと思いますが・・・
> 電気釜は、流行りのIHを使っているのでパワーが強すぎるのでしょうか...
> メーカーさんの方にも問い合わせてみようと思っていますが、
炊飯器のせいも考えられます
パワーが強すぎではそんことになりません
炊飯モードが間違っていたりしませんか?
2件以上で焚いて同じなら炊飯器ではないです
一度、鍋で炊いて見て下さい
水加減は、カップでお米の1.2倍くらいです
(重量だと1.5倍)
それで、おなじならやはりお米が原因かと思います
旨く焚けたなら、炊飯器に問題ありです
コメショップはなふさ
ありがとうございます!
投稿者:
ねこまま
投稿日:2010年 1月 8日(金)12時11分0秒
返信・引用
>
No.196[元記事へ]
コメショップはなふさ様
返信頂けて嬉しいです!
お米相談なる行政の窓口にも電話してみましたが、
長い時間かかって回答は「はぁー、よくわからない」でしたが、
丁寧な解説をいただき、ありがとうございます。
玄米の状態....素人の私が見て、状態を識別するのは難しいような気がします。
青米は一袋目は多かったですが、二袋目はあまりないようです。
玄米のつややかさ...縦ジワが目立つ感じでしょうか...
でも、炊いてみるとは良いんですよね...
> > 残りご飯をお粥にしようとしたら、炊飯器に残ったご飯から水が出ていて、お釜に水が溜まっている有様でした。水分を保持できない、もろいお米のような感じです。
>
> ちょっと経験が無いので想像が付きません
私も、70歳になる母も初めての体験でした!
電気釜は、流行りのIHを使っているのでパワーが強すぎるのでしょうか...
メーカーさんの方にも問い合わせてみようと思っていますが、
忙しくなかなか...
ただおいしいお米を食べたいだけなのに、難しいなぁと思います...
取り替えてもらえるサンプルを送ってもらうなんて考えつきませんでした。
さっそく問い合わせてみます。アドバイス、本当にありがとうございました!
Re: 新米なのに
投稿者:
米屋
投稿日:2010年 1月 8日(金)08時49分33秒
返信・引用
>
No.195[元記事へ]
ねこままさんへのお返事です。
こんにちは
久しぶりの投稿に緊張します ^^;
> 2009年度産の新米を玄米でまとめ買いしました。インターネットですが、ここ数年お世話になっている農家のお米で、銘柄は「はえぬき」です。
まとめ買いのリスクは、当然あると思います
それに当ってしまったようです
> 毎回、炊く分だけ精米して炊飯していますが、ボロボロに崩れたご飯になり、食べられません。
はえぬきは、美味しいお米です
21年産は、確かに天候不順で出来の悪い地域もあります
その農家の米は、化学肥料だと影響が大きいかも知れません
有機肥料だと影響は受けにくいですが・・・
数年買っていて今回が悪いのであればやはり出来が悪いとしか考えられませんが
もしかしたら、足りなくなり他人のお米なのかも知れません?
> 炊きたてでもボソボソしています。良心的な方なので、新米であろうと思うのですが、昨年は天候不順だったのでお米の出来がわるいのでしょうか?
「はえぬき」で、炊きたてがボソボソなんて考えれません
他品種かもしれません???
20年産古米も考えられますが、玄米の状態はどうでしょうか?
青米が多いとか、キレイな玄米粒とか、玄米は艶ややかですか?
> 残りご飯をお粥にしようとしたら、炊飯器に残ったご飯から水が出ていて、お釜に水が溜まっている有様でした。水分を保持できない、もろいお米のような感じです。
ちょっと経験が無いので想像が付きません
普通、お米のタンパクが高いとボソボソご飯になります
いわゆる不味いご飯=不味い米です
> 取り替えてくれるとは言うのですが、取り替えても同じではないかと思います。
> ご意見を聞かせて頂ければ幸いです。
取替えてもらえるなら、してもらっては如何でしょうか?
その前に、取替え米のサンプルを少量送ってもらい
決められたら如何でしょう?!
その農家の方が良心的であれば、応じて頂けると思いますヨ
コメショップはなふさ
新米なのに
投稿者:
ねこまま
投稿日:2010年 1月 7日(木)22時36分24秒
返信・引用
2009年度産の新米を玄米でまとめ買いしました。インターネットですが、ここ数年お世話になっている農家のお米で、銘柄は「はえぬき」です。
毎回、炊く分だけ精米して炊飯していますが、ボロボロに崩れたご飯になり、食べられません。
炊きたてでもボソボソしています。良心的な方なので、新米であろうと思うのですが、昨年は天候不順だったのでお米の出来がわるいのでしょうか?
残りご飯をお粥にしようとしたら、炊飯器に残ったご飯から水が出ていて、お釜に水が溜まっている有様でした。水分を保持できない、もろいお米のような感じです。
取り替えてくれるとは言うのですが、取り替えても同じではないかと思います。
ご意見を聞かせて頂ければ幸いです。
玄米にカビ?
投稿者:
山本 真弓
投稿日:2009年 7月12日(日)16時59分16秒
返信・引用
7月3日に玄米5キロを4袋届けていただいた横浜の山本です。山端農場の米に、先の方が黒くなった米や半分くらい黒い米が結構混じっています。炊いたときにカビくさいにおいがするのですが・・・。洗ってもとれません。他の袋の米は大丈夫みたいなのですが。取り除いて炊いてみてもやっぱりカビくさいです。どうすればいいでしょうか。
Re: ありがとうございました
投稿者:
米屋
投稿日:2009年 6月 4日(木)12時12分1秒
返信・引用
>
No.192[元記事へ]
popo3さんへのお返事です。
> カビの可能性もあるのですね・・。もったいないですが、やはり処分したほうが良さそうですね。
玄米食は、止めた方が良いです
精米機があるなら白米にして異常(色や匂い)なければ
炊飯するので大丈夫かも知れません
ご自分の五感で判断してください
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/11
新着順
投稿順
Re: くず米なのでしょうか?
投稿者:はなふさ 投稿日:2014年 9月22日(月)09時07分39秒恩幣敏夫さんへのお返事です。
> 先日、近所のスーパーでお米5キロ袋を買い、早速いつもどおりに炊いて食しました。しかし、家族全員から「まずい!」との声が。お米をよく見ると、細かい胚芽のような白いものがたくさん含みまれており米粒も他の産地米と比べて小さいものでした。
> 果たしてこれはどういうことなのか。古米、それともくず米なのでしょうか。
> また、食品関係の苦情相談は『消費者センターでよいのでしょうか。他の行政相談窓口はありますか。教えてくだされば幸いです。
> ちなみに、お米の製造販売業者は埼玉県加須市の(株)S商店です。
表示情報、品種名、価格情報、米粒画像がありませんので、なんともいえませんが
まず、お米の表示をご覧下さい
○○年産、品種 産地が書いてあると思います
美味しい不味いは、農産物ですので、仕方ない部分があります
古米だって美味しいものはあります
白い細い米は、シラタというもので、クズ米みたいです
消費者センターへ相談しても、表示に誤りがなければ取り扱って貰えないと思います
まず、買われたスーパーへ又は販売業者様で
相談され、交換とか返品をされたら如何でしょうか?
クズ米、古米、不味い米を売ってはいけない法律はありませんが
表示と中身が違う場合は、大問題ですので、食糧庁管轄となります
県の農産事務所等へ通報とかになりますが、消費者センターでも教えてくれると思います
心ある、スーパーだと返品してくれると思います
一度、相談をしてください
スーパーは、中身、味なんて、まったく分かってなくて販売していると思います
おそらく、激安米とかではなかったでしょうか?
もし中身が、クズ米だとすれば
国内産、未検査米とか書いてあれば、法律には触れてないことになります
後は、売る側の、良心だと思います
参考になれば、幸いです
味を重視されるなら、激安のお米は、避けた方が賢明です